中央会の活動紹介
山梨県中小企業団体中央会は昭和30年9月に設立されました。
中小企業団体中央会とは、中小企業の組織に関する法律により、中小企業組合の組合等を会員として設立された団体で、各都道府県ごとに1つの中央会とその全国組織として全国中央会が設置されています。
中央会では、組合等の設立や運営の支援、任意グループなどの緩やかな連携組織の形成支援などを行っているほか、金融・税制や労働問題など中小企業の経営について、いつでも相談に応じています。
また、組合等のために講習会、個別専門指導、視察研修、専門家派遣など各種助成事業による支援を行っています。
(その経費の一部については補助を受けていることから、国や都道府県の中小企業担当部課と十分連絡をとりながら事業を進めています。)
中央会は中小企業のための団体ですから、皆様の希望は、中央会を通じて地方公共団体や国の施策に反映されています。
会長あいさつ
この度、6月4日の通常総会で山梨県中小企業団体中央会の第10代会長に就任いたしました。
あらためまして、中央会に求められる役割とその重責に身が引き締まる思いでおります。
わたしども中小企業を取り巻く環境は、貿易摩擦に端を発した米中の対立激化と世界経済の混乱、消費税の増税による景気後退、働き方改革への取り組みなどに見舞われていました。それに加え、新型コロナウイルス感染症拡大は世界経済全体を急激に落ち込ませ、現在、先行きの予測しがたい大変厳しい状況にあります
中央会としては、これからも組合組織と企業の支援をスピード感と柔軟性をもって積極的に展開し、地域経済の維持と地域社会の存続のため、専心努力する所存でございます。
前任の細田幸次会長同様、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
〒400-0035 山梨県甲府市飯田二丁目2番1号(山梨県中小企業会館4階)
TEL:055-237-3215 FAX:055-237-3216
●地図(本会)
![]() |